最近ゲームと言えばWarframeしかやってません。
さてTennocon 2018のライブ放送を見るともらえるASH PRIME。
届きました。 続きを読む ASH PRIMEを入手
だいぶ個人的な見解ですがソロや野良で遊ぶに当たってオススメフレームを紹介します。
ソロだと基本的に死ににくいフレームが便利です。
蘇生してもらえないので死なないことが重要となります。
その上でその他の要素を見ていきます。 続きを読む ソロ&野良おすすめフレーム
PRIMEが実装されましたLIMBOですが、とんでもなく癖があり運用が非常に難しいので使い方というものが重要です。
本来クエストで入手しある程度腕のあるテンノしか使わないフレームなのですが、PRIME化した事により初心者テンノがPRIMEアクセスで入手したりして使い方を知らないまま戦場に出てきたりすると大変なことになりえます。
ミッションによってはLIMBOのせいで失敗することや時間がかかってしまうこともままあり自分はおろか分隊員にまで多大な迷惑をかけてしまいます。
異次元の仕様はある程度理解しパッシブのRIFT WALKのタイミングや4番の使い所などアビリティ周りでも気をつける必要があります。
そんなLIMBOの使い方をざっくり紹介。 続きを読む LIMBOの使い方
今回のアップデートで様々な変更及び追加が入りましたが、その中でも大きなものがSarynの大幅リワークとUIの超大幅変更でしょう。
個人的にSarynは作ったばかりで大きな違いはよくわからないのでさほど問題ないのですが。
UI変更、これはちょっっと大きく変わりすぎて戸惑います。 続きを読む PS4版にもSaryn改変とUI変更
さて、惑星を開拓しているときに悩むのが防衛・起動防衛・傍受あたりの防衛ミッションだと思います。
そんなときの強い味方がこのFROSTです。
おそらく殆どのテンノたちが使用度上位にランクインしているであろうフレームでしょう。
完成された防衛アビリティは揺るぎない正義です。
今回はWarframeというゲームが如何なものなのかを紹介。
ゲームの攻略というよりはレビューと言う感じでしょうか。
意外と知られていないですが、このゲームは無料です。
無料なのは知ってるって?
そうですね、いわゆる基本無料として配信されているのでゲーム自体が無料というのは知られています。 続きを読む Warframeというゲーム
SARYNが欲しい皆さん、セドナのボス倒してますか?
え、戦えない?アリーナが難しい?
そうです、アリーナって結構難しいんですよね。
まあ、一番簡単なNakkiで敵強化系のモディファイアがでなければさほど難しくは無いのですが。
さて、アリーナとはなんぞや?という部分から説明。 続きを読む セドナのアリーナを攻略する
CS版もアップデートでいろいろ追加されましたね。
特に注目はKUVA耐久ミッションです。
そもそもKUVAって何?な方も多いでしょうが。
RivenMODのサイクルをしたり、一部フレームや武器の製造に必要な特殊な素材です。 続きを読む KUVA耐久ミッション